2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安倍新内閣と農業政策

「えっ?」 1人だけ納得いかない人がいた。 ほかにも族銀員と呼ばれる人が内閣にいるのかもしれないが、まさしくこの人は入ってはいけない人だし、そもそも議員ではいけないという人だった。 いつの頃か忘れたが、もうとっくの昔から知っていた。それも、悪…

50年、70年?

7/13付ブログで著作権について、「1953年問題」と題して書いた。 1953年は、映画の当たり年とされ、「ローマの休日」、「宇宙戦争」などの名作が相次いで公開された。旧著作権法では、映画の保護期間は公開の翌年から50年とされていたが、2004年1月1日施行…

人生80年時代の生涯生活時間

会社で社員のライフプランニングの担当をしていた関係で、社員のライフプランの啓発研修に何度も社員と一緒に受講していた。 そのせいで、人生80年時代の生涯生活時間、そして老後の自由時間がどれほどあるか、すっかり体の髄まで沁みこんでしまった。 生…

注意んガム

先週9/21から9/30までは秋の全国交通安全運動期間中だそうだ(http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku67/anzenundou-18aki.htm)。街を歩いていたら、チラシとティッシュ、そして「注意んガム」と書かれた袋に入ったロッテのブラックブラックガムを1セットに…

人間ドッグ

先週の木曜日に、人間ドッグに行った。 日帰り式のもので、お昼には検査が終わり、昼食に和・洋食のコース(魚・肉)の4種類が選べ、その後診察がある。 大体の検査結果は、その診察でわかる。 ・・・? 案の定、GPT、GOT、そしてγ―GTPのいずれも…

商店街の活性化

昨日のブログで、将来コンサルティングしてみたい業種を挙げたが、業種に関係ない商店街全体の活性化もコンサルティングしたいことの一つである。 しかし、具体的に取り組んでいくとしたら、1年2年なんてスパンでなく、数十年かかるようなことが普通かも知…

最終講義と診断士になったら・・・

昨日、資格の学校の講義が、すべて終了した。 89回+重複講義が3回の総計92回の講義を受けた。 毎土曜日休まずに良く通えたと、自分のことながら感心している。 そして、科目によって講師の先生が違ったけれど、みなさんそれぞれ個性的で良かった。 特に…

特許電子図書館vol.3

久しぶりに特許番号を発見した。 それはunizouの好物、ロッテのグリーンガムだ。以前から仕事中気分転換するために愛用していたのだが、診断士受験が始まってからは眠気ざましに専ら活躍中だ。 ガムを噛んでいる姿をあまり気付かれたくないときは粒ガムを、…

若い社員Ⅱ

できる限り、段取り良く一日を過ごしたいと思っているので、毎朝、始業時間の1時間前の7時半に出勤している。 水曜日の朝、いつものように出勤すると、毎朝机拭きをしている今年入社のN君が、いきなり「おはようございます。昨日は、ありがとうございまし…

今、テレビ東京が面白い!

診断士の資格の勉強を始めてから、昔ほどテレビを見なくなったunizouだが、どうしても、心と体のリフレッシュの意味で見てしまう番組がいくつかある。 前にも書いたNHKの「チャングムの誓い」と「功名が辻」。 そして、テレビ東京【http://www.tv-tokyo.c…

カブトムシvol.2

カブトムシの死骸が大木の根元に無造作に捨てられていた話を書いた。 季節柄だろうか、unziouが好きな読売新聞のくらし面にも読者からカブトムシのことについて33歳のお母さんから文書が寄せられていた。それはこんな文章。 「6歳の長男は、カブトムシを育…

コンビニとフランチャイズシステム

残念なことに、結構頻繁に使って便利だった近くのコンビニが閉店した。 昔はだんなさんがサラリーマン勤めをし、その奥さんが内職みたいに雑貨屋のようなお店を出していた。そういったお店は財務も在庫管理もなく、儲かったかも儲かってないのかも皆目わから…

46年で54/135実現

先月、1960年に科学技術庁(当時)が予想した21世紀初頭の技術135項目のうち、携帯電話や高周波調理器(電子レンジ)、人工受精・精子の永久保存など、4割にあたる54項目が実現したとのニュースが報じられていた(http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_0608…

診断士のフィールドと税理士

昨日は直前演習の最後。ほかで模試でもあったのか、受講生は20名にも満たない。 講師は、「直前演習の結果は思うようにいってないかもしれませんが、問題をたくさんやればいいというわけでなく、質を大事にしてください。1次試験の発表からたった1週間。…

カブトムシ

日頃、最近の若い者は…とunziou自身あまり言わないようにしている。なんかじじくさいから。 でも、先週、地域をきれいにするゴミそうじに参加したときのこと。 比較的大きな木の根元にカブトムシとクワガタの♂♀あわせて10数匹の死骸があるのを発見しギョッと…

諸悪の根源 土地神話

両親は、母の実家である山梨へ1か月に1度、1週間程度でかける。 今週末も出かける予定であるが、この時期に行くと老齢の身にはきつい稲刈りが待っている。 といって、自分の田んぼの稲刈りではない。 両親は、父のサラリーマン生活で生計を立て、とうに退職…

献血と健康管理

献血が趣味のunizouは、できる限り時間を作って献血センターに出かけるようにしている。 昔は全血献血400mgの献血なら年間3回と決められていたが、血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計24回以内になってから、1か月に1度は出かけるよう…

掃除の会

最近、unizouが驚いた団体がこの「掃除の会」。テレビがその活動の様子を伝えていたところに出くわし、そのまま見入ってしまった。 何をしている団体かというと、トイレ掃除、各地の学校や公衆トイレを徹底的にキレイにすることなのだ。掃除の仕方も驚くなか…

毎日の学習

昨日は久しぶりに早く家に着いた。8時には家にいて、食事・風呂を済ませ、2時間程度勉強した。 いつもなら、夜できない分は、毎朝朝4時に起きて出勤する(6時くらい)までの2時間程度勉強するようにしている。 しかし、こういう生活を毎日続けるのは難…

社内LANの積極的活用!?

今年の全社あげての強化事項の一つにLANの活用がある。 毎朝、パソコンを立ち上げる。社内LANの掲示板は、各部・各課からの連絡事項で溢れている。中には、こんなことまで全社に知らせなくてはならないの?って内容も含まれていて、とりあえず、LANへさえ掲…

合格発表後の資格の学校と初志貫徹

昨日、資格の学校で事例直前演習を受講した。 資格の学校も、あと2週で終わる。 昨日は、先週、先々週より、人数が増えて30人位になっていた。 でも、1次試験の合格発表前の顔ぶれとはすっかり変わって、見知らぬ人が多かった。 ずっーと欠かさずに毎週通っ…

ブタにワイン

9/7の朝日新聞に、在庫商品を担保に資金を貸し出す中小企業向け融資が広がり始めてきているとの記事が掲載されていた。 日本では土地などの不動産を担保にするのがまだまだ大半ではあるものの、売掛債権担保融資や在庫担保融資など動産を担保とした融資、い…

二つの命・・・山口高専生殺人事件

山口高専生殺人事件、容疑者の高専生の所在がわからずに10日以上過ぎていた。 昨日の夜、家に帰ってテレビをつけ、実際、誰もが結果を予想していたと思うが、容疑者の自殺という残念な結末が報道されていた。 事件当初から、マスコミも両親も、「亡くなった…

管理者の仕事

職場で、気になっている人物がいる。 一人は、傍目からは何も問題ない、管理職になってもおかしくない年齢の職人気質の社員Tさんである。 仕事上は何の問題もないが、自分のテリトリー以外は関心がないようで他の社員の仕事で自分に害が及ぶようなら至って…

事例のモデルⅡ

2次公開模試の事例Ⅱのモデルとなったのは、横浜元町のバッグ屋「キタムラ」と書いたのはおとといのこと。 そして、最後に明治15年創業、老舗「キタムラ」に相続に絡むお家騒動があり、結果、兄弟で分社化しあうことになってしまったことに触れた。 実は、「…

岐阜県総額約17億円の裏金問題で考察する組織と個人

これだけ話題になっているので、知らない人はいないと思うこの事件。 事件ではあるが、逮捕される人は誰もいないという不思議な結果になるかもしれない。 弁護士でつくる検討委員会による調査で、岐阜県では総額約17億円もの裏金が作られていたと報じられ…

事例のモデル

資格の学校で、土曜日に受験した2次公開模試の復習をしている。 事例問題を解いていると、その事例のモデルとなっているのでは?と思い当たる実在の会社がある。 今回もあった。 事例Ⅱの「マーケティング・流通を中心とした経営戦略および管理に関する事例…

公開模試、税理士と中小企業診断士

昨日は、いつも通っている資格の学校で公開模試を受験。 1次試験の公開模試の混雑具合に比べると、人数は多いもののゆったりしているので、落ち着いた感じで受験できた。 1次試験の公開模試の時は、空いている席を探すのにも大変だった。 事例1から2まで…

個人情報保護法Q&A

よもや恐ろしい指令が会社で出された。 個人情報保護法が平成17年4月に施行されて、1年半を経過したことを契機に、社内であるプロジェクトが社長指令で実施されると言うのだ。 それは、全社に対して、個人情報保護法対策が徹底しているかどうか、監査する…

仕事

昨日は、総勢30名近いわが部署での月1度の定例会(飲み会)。 部署での打合せの日の夜に開催している。 働き盛りの中堅、初々しい新人、そして、場を盛り上げてくれる経験豊富な諸先輩とバラエティーに富んでいるメンバー。 その人たちを引っ張る立場のunizo…