2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小粒でもピリリと辛い

昔、東京近郊の都市にはもちろん、都内でも下町のようなところには、「夫はサラリーマン、妻がこじんまり駄菓子屋を営んでいる」なんて店が結構あった。 今考えると、「よくやっているな?」、「採算は取れるのかな?」と不思議に思うが、きっと、夫の収入と…

生きている学問

今から4年ほど前、学生の時分以来、真剣に会計学を学んだ。そのとき、感じたことは、「自分の知ってる会計学と違う!」ということだった。私が最初に学んだころの会計学といえば、バリバリの取得原価主義会計であったし、財務諸表は法人格ごとに作成される…

祈り

毎朝、小一時間ほど歩く。だいたい、起き抜けで5時くらいから歩き始める。近くの公園を約3周して帰ってくるが、同じように歩いている人たちの多いこと。挨拶を交わし合う人もいれば、すれ違うだけの人もいる。 もう、夏至はとうに過ぎて、日の出は遅くなる…

金魚の話 vol.1

我が家には、平成3年から飼っている金魚がいる。平成7年に2代目が生まれたのを皮切りに、代替わりしながら、生き長らえ、今は3〜5代目くらいが現役ってところか。 金魚と言っても、観賞用の熱帯魚ではなく、全て「和金」、つまり金魚すくいでよく見かけ…

「組織の構成原則」に逆らう職場

今日は、「企業経営論」2回目の講義。先週の「経営戦略」に続いて、今日は「組織論」。 ボリュームがあって大変だけど、内容が面白い。中小企業のコンサルティングのために勉強しているのに、ついつい今の勤務先のコンサルティングになってしまう。 「組織の…

Challenge the いけばな!

社内で週1日、昼休みに開かれる華道サークルに参加している。流派は草月流、まだ駆け出しも駆け出し。何でも、草月では、いけばなの基本を「花型法」と呼ぶシステムで学ぶそうで、3本の主要な枝(主枝)を単純な法則で変化させながら、いけばなの多様なかた…

中小企業の資金調達

もうバブル景気が終わって、10数年になる。バブルの後遺症は相当整理されたと思うが、未だに完全に終わったと言えないのが、この国の不思議さである。 「バブルの後始末の仕方」でよく言われたのが、「ソフトランディング」にするのか、それとも「ハードラン…

お客様は神様?

毎日通う道に、夕食材料宅配のYなる企業がある。そこに書かれている看板を見るたびに、「こういう会社が日本をダメにしている。」という気にさせられる。うる覚えだが、確か「お客様は正しい。お客様が間違っていても、お客様は正しい。」と書いていたと思…

“撤退”のむずかしさ

今日は、第1回目の講義で学習した「企業経営理論」の経営戦略(企業活動概論、経営戦略、成長戦略)について復習した。 この講義の中で興味を引いたのは、経営戦略の中で、現代において非常に重要だといわれている“撤退戦略”についてである。今までの経験で…

いよいよ、ブログデビュー!

今日から、某資格の学校へ中小企業診断士の資格を取得するため通い始めた。 仕事柄、中小企業の人たちと接することが多いので、なんとか、その人たちの役に立てることがないかと・・・。だって、中小企業の人たちってがんばってるから(日本の企業の99.7%は…