2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

経営分析(流動比率)

「中小企業診断士の道」というブログタイトルのわりに、どんな形で勉強しているのか関係なく毎日書き続けてきた。 一方、今通っている中小企業診断士講座は、企業経営理論を終え、財務会計の半ばまで行っている。 最近の講座では、経営分析を学習した。 講師…

コピー用紙・トイレットペーパーと補充

毎朝出勤して、必ずコピー機とプリンターへ用紙を補充し、シュレッターのゴミを捨てる。 なぜか? だって、用紙はなくなった都度補充、ゴミは満杯になった都度捨てれば、足りるはず。 それは、他ならぬ、我が上司対策。 だって、コピー機が、ピーピーなる度…

スーパー銭湯「極楽湯」

1年前くらいに、家から車で少しのところにオープンしたスーパー銭湯「極楽湯」に、昨日始めて行ってみた。 オープン以来、前を通る度に気になっていて、一度行ってみたいと思っていたのだ。 ここのところ、景気の低迷で、高価なレジャーは敬遠され気味なと…

製品とサービス

楽天の三木谷浩史社長、ライブドアの堀江貴文、そして、村上ファンド村上世彰社長。 ここ数年、世間を賑わしている風雲児たち。 所詮、庶民感覚しか持たないunizouの知る世界ではないが、ものづくりやサービスを重視しない経済になったら、このまま世界はど…

第2回記憶力大会

旅先、出張先での楽しみのひとつに地方紙を読むことがある。紙面割りや記事に地域的な特徴がでて興味深い。 先日奈良で見つけたおもしろ記事を紹介しよう。 「あなたは何点取る自信がある?」 何のことかと言うと、来年二月に奈良県大和郡山市で開催される「…

木瓜(花言葉 早熟)

12日に生け花サークルで活けた木瓜の花が、まだ見事に咲いている。 これまで、ほとんどの花は、サークルの行われる火曜日に活けて翌週の月曜日には萎れてきてしまっていた。 今回は、水切りがうまくいったのか、花そのものの生命力なのかわからないが、まだ…

仏像にハマるvol.4

unizou、晩秋の大和路を歩く。 と聞こえはいいが、今回の奈良行きはかなりの強行軍だった。 22日に仕事終え一路奈良へ、23日に所用を済ませ、今朝、後ろ髪を引かれる想いで帰京し、出勤という慌しさ。 唯一立ち寄れたお寺は、「秋篠寺」、近鉄大和西大寺駅で…

テレビキャスターと国民

最近、マンションの耐震強度の問題がひどく騒がれている。 一昨日も、TBSテレビ筑紫哲也NEWS23 の多事争論で「夜警国家」と題して、筑紫キャスターが私見を述べていた。 いつも思うことだが、なぜ、多くのキャスター諸氏は国民を誘導するような言い方をする…

ポジティブアクション

unizouの隣の席は、40代後半で支社に抜擢された女性社員である。 支社への通勤時間が長く、家事・育児をする必要があるため、支店勤務が長〜くなっていたが、家事・育児も一段落し、いわゆる「ポジティブアクション」により初めて支社勤務になった。きっと、…

ストレス解消法

日経新聞を読む楽しみのひとつに、土曜朝刊に付いて来る「NIKKEIプラス1」の「何でもランキング」がある。 19日のお題は、「働く人のストレス解消法」だった。 総合順位は、紙面にあるとおり、 1位 百貨店などで買い物をする 2位 お酒を飲むスポーツをす…

PPKとやりたいこと (高橋尚子選手おめでとう)

ここのところ、何だか慌しくて、朝のウォーキングをやめていた。 ところが、献血の際に調べてもらえる検査(unizouは献血が趣味。今年も月2回近いペースで、年末の29日にも予約を入れている。)で肝機能系の数値に異常があった。 検査結果が非常に悪いとい…

ボジョレーヌーボー解禁

今年もおとといの木曜日、ボジョレーヌーボーが解禁した。 ボジョレーヌーボーは、毎年11月の第3木曜日が解禁日になっている。時差の関係上、世界に先駆けて、日本が一番早く飲めることもあって、とても人気がある。 unizouは1日遅れで、昨日いただいた。…

女性進出

長野県下の支店の社員を対象にしたライフプランニングの研修を長野市内で開催し、一緒に受講した。 長野市は数年前に、2年間、都内から新幹線通勤した経験を持つ懐かしの町である. 町並みを懐かしみながら会場入りし、講義を聴いた。 講義は二部構成になっ…

金魚の話 vol.4

先週の札幌に続き、昨日は長野でも初雪が降ったそうだ。 本格的な冬が近づいている。 さて、今日は金魚の冬支度のお話。 基本的に金魚は変温動物のため、水温に合わせて体温が上下する。水温が15℃をきってきたら、そろそろ冬のことを考えなければならない。 …

大失恋と処世術

今日、入社同期のG君が、unizouに用事があって来た。 彼は、支社内の人事担当として研修関係全般を担当しているのだが、育児をしている社員のフォローアップも担当することになり、その件で意見を求めにきたのだ。 一通り用件を終えたところで、異常行動をと…

失敗する会議、成功する会議

幹部会に出席してきた我が上司、そこで配付された1枚のペーパー。 unizouにもそのペーパーが配られた。 なになに? そこには、日本電産株式会社代表取締役の永守重信氏の言葉があった。 ひとつは、『失敗する会議の7つの法則』 ① 決まって開始時間が遅れる…

ドラッカリアン

11月6日に「P.F.ドラッカー」というタイトルでブログを書いた。 そのときは、氏の現況を知る由もなかった。 不思議なことに、11日にそのP.F.ドラッカー氏は死去した。 中小企業診断士の資格を取得するために勉強をしていて氏を知り、興味が湧いてホームペー…

早起きは三文の得

unizouの朝は早い。毎朝大抵5時前には起きだす。 以前は出勤前小1時間ほど散歩をしていたが(8/29付ブログ「祈り」)、診断士の勉強を始めてからは、復習の時間にあてたり、仕事の準備をするのに使うことが多い。 しかし、更にうわてがいた。 「かめだのあ…

上司と部下、部下の「人間としての力」

先日書いた友人のおねの話の続編。 おねは、この前書いたように何でも聞いてくる上司に悩まされているが、さらに職場環境が悪化したという。 同僚Nが職場放棄のように休みがちになり、そのしわ寄せがもう一人の同僚とおねにかかってきてしまったのだという。…

Coffeeブレイク2

コーヒーが大好きなunizou。 仕事をリタイアしたら、こだわりのある喫茶店を開いてみたいなんて思うことがある。 コーヒーを入れるごとに、ミルで豆を引き、銅製のポットでお湯を温め、ネルフィルターでコーヒーをおとす。 銅製のポットは注ぎ口が細くて、ハ…

本田美奈子  「生と死」

本田 美奈子さんが亡くなり、昨日葬儀が行われた。 彼女が、急性骨髄性白血病で今年1月から闘病生活を送ってきたのは、世間でも良く知られていたことだったようだ。そして、多くの人は、元気に復帰してくると思い、死を想像していた人は少なかったようだ。 …

恐るべし、東横イン

出張で松本へ1泊2日で行ってきた。 松本駅に降り立つやいなや聞こえてくる「まつもと〜、まつもと〜」のアナウンスの声、そしていつ眺めても美しい北アルプスの山並みは健在だった。 宿泊したホテルは、大手チェーンの「東横イン松本駅前本町」、東横イン…

ワーク&ライフバランス

今日、笑うに笑えない話を知人(ニックネームを「おね」という)から聞いた。 おねの話の主役は、おねの上司たちのことである。 どんな話かというと、その上司たちは、ことあるごとに部下職員であるおねにパソコンの使い方から、仕事のことまで、のべつ幕な…

Coffeeブレイク

unizouはコーヒーが大好きだ。 常時家の冷凍庫の中に、5〜6種類のコーヒー豆をいれておき、その日の気分で種類を選び飲んでいる。 ここ数年のお気に入りは、ベトナムコーヒー、Trung Nguyen社(チュングエン社)の「ロブスタ・アラビカ」だ(http://www.tr…

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

中小企業診断士の資格取得の勉強を始めてから、「いつも良く出てくる名前だな。」と感じている名前が二人いる。 一人は、P.コトラー。 今日、本屋に出かけたら、マーケティング関連書籍のところに「著書がうわぁある〜、ある〜」っていう感じ。今まで、全然…

「SHOP99」流マーケティング

ちょっと前になるが、unizouの家の近くに「SHOP99(ショップきゅーきゅー)」がOPENした(http://www.shop99.co.jp)。 店に1歩入った途端、聞こえてくるテーマソングが耳に付いてしまっている人も少なくないはずだ。 今日も夕方お店の前を通ったが、店頭に…

ABOUT SCHMIDT

先日主催したライフプランニング研修で、S先生が話題にしたジャック・ニコルソン主演の「ABOUT SCHMIDT」をDVDで借りて鑑賞した。 ジャック・ニコルソンが演じるウォーレン・シュミットは、66歳。 一流と呼ばれる保険会社で計理士として働き、家庭でも妻と一…

40点でスタートしよう

企業経営論の講義がもう終ってしまった、全8回。 1科目終えてみて、何より内容が面白かった。講義を聞いているというより、講演を聞いているかのようだ。 しかし、現実はもちろん受験勉強なわけで、答案練習がある。 もうすでに1回経験してみたが、90分集…

respect(尊敬)Ⅱ

以前、respect(尊敬)について書いた。 「・・・を尊敬しています。」ということを素直に口にできる人たちを、本当にすばらしいと感じたと・・・。 日本人は、“尊敬”ということを口にしたがらないのか、あまり口にしない。 「ほかの国の人たちは」と言って…

「賢者の石」な相談

残業していると、後輩のH君が、「仕事のことじゃないんですけど、ちょっと話を聞いてもらえますか。」とやってきた。H君は、かつて一緒に仕事をしたことがある後輩で、芯の通ったしっかり者、今でもなお行き来がある。 「ご飯でも食べながらでどう?」って…