2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

そぼろ納豆2

都市圏に比べて中小企業の占める割合が多い地方では、地域経済活性化に中小企業の生産性や競争力の強化、企業再生が欠かせない。 そう「地域再生」だ。 先日水戸出張へ一緒に出かけた先輩は納豆が大好きだ。たいてい昼食は社員食堂で済ませることが多いのだ…

ホリエモンと市場原理主義

ホリエモンが逮捕されてから、「市場原理主義の×××」という言葉が、マスメディアに頻繁に流されるようになって来た。「×××」は、「弊害」や「行き過ぎ」など、マイナスの言葉が入る。 市場原理主義というのは、昔から使われていた言葉なのだろうか? 中小企…

恐るべし、東横イン2

連日ニュースをにぎわせている東横イン不正改造問題。 「東横イン横浜日本大通り駅日銀前」で、いったん設置した身障者用駐車場などを、完了検査を受けた後に勝手に撤去する改築工事をし、床面積に応じ身障者用を含む駐車スペースを確保するよう定めた横浜市…

クレジットスコアリングモデルと擬似資本

中小企業経営・中小企業政策の中で、中小企業の資金調達のあり方を学習した。 その中で、unizouの興味を引いたのが、クレジットスコアリングモデルと擬似資本。 クレジットスコアリングモデルの特徴は、 統計的手法を使った倒産確率等により、融資審査を行う…

初!二次試験対策

二次試験を想定した事例問題を、実際に時間を測って初めて解いてみた。 感想は?と言うと、時間が全く足りない!の一言に尽きる。 問題が要求していることを適切に抽出し、解答に使えるキーワード、フレーズを思いだし、下書きし、文字数制限内におさまる文…

リーダーシップ論

しばらくぶりに、企業経営理論の学習を思い出させる事件?があった。 少し風邪気味で体調が悪い中、来年度の企画について、担当係りごとにとりまとめをするためラインと担当チーフで課長、筆頭チーフにレクチャーをした。 担当チーフと係長で概要を説明して…

そぼろ納豆

仕事で水戸へ行ってきた。 今年の水戸の冬も例年にない寒さで、先日の雪は97年ぶりの大雪だったそうだ。 水戸といえば、黄門様、偕楽園、冬ならあんこう鍋、そしてunizouも大好きな納豆である。 皆さんは、「そぼろ納豆(しょぼろ納豆)」をご存知だろうか?…

中小企業の定性的な特徴

講義は、いよいよ中小企業経営、中小企業政策に入った。既に、診断士試験科目7科目中の3科目を終え、折り返し点。早いな・・・。 でも、今までの3科目すべてが、楽しかったし興味深かった。改めて勉強したものも、新たに勉強したものも、すべてが刺激的で…

破産宣告者=日本

財政再建が、消費税率引上げ、歳出削減をキーワードで議論されてきたが、ここのところ人口減社会、少子化問題に絡めて論じられているのが目に付く。 19日に開かれた女性の視点から財政問題を議論する初の公聴会「国の財政と未来を考える女性の集い(主催・財…

中小企業と消費税

昨日7時半から放送されたNHK総合テレビ「日本の、これから『本当に増税しかないのか』−第1部−」を、後半部分から見た。 国と地方をあわせた借金は平成18年度末には775兆円に達する見通しです。これはGDPの1.5倍にも及び、戦後どの国も経験したこ…

4500人で8000円!

いったい何の数字だと思われるだろう? 17日の読売新聞の朝刊にこんな記事が出ていた。 それは、今月9日に行われた練馬区の成人式でのこと。 同区の成人式は区内の遊園地「としまえん」で行われ、乗り物無料券が配られることで有名、その様子を伝えるニュー…

攻めの農業 首相が強調

14日に、小泉首相が、丸の内の国際フォーラムで開催されている「日本食育フェア」を視察し、「食べ物を外国から輸入するだけの守りの農業から、攻めの農業に転じ、日本の食文化を世界に広げていく必要がある」と語り、食材が輸出できるような農業展開が必要…

ダメなときはダメなときなりに

仕事をしながら受験勉強をしていると、なかなか想い通りに机に向かえなかったりして、自分に腹が立ちイライラすることがままある。 限られた時間なのだから有効活用しなければと頭の中では分かっているのだが、どうも気分が乗らない。 何かと理由をつけて、…

心のバリアフリーⅢ 明るい障害者

日本テレビの日曜日夕方の番組「真相報道 バンキシャ!」で、障害者(脳性まひ)の両親を持つ昨年高校を卒業したばかりのプロレスラーフジタ”Jr”ハヤトの特集をしていた。 両親が障害者だったために、赤ちゃんの頃から哺乳瓶を自分で加えて育ってきたとい…

甘栗工場2

阪神大震災発生から11年の朝を迎えた。 11年前のその日、unizouは甘栗バイトをしていた(甘栗バイトについては、2005.09.06「甘栗工場=ホーソン工場!?」参照)。 若・貴vs曙で盛り上がる大相撲初場所。 甘栗バイトとは、両国国技館の桝席にいらしたお客様用…

中国の真実 勇気ある行動 

1月14日(土)の読売新聞の夕刊の「よみうり寸評」に、1990年代からいまに至るまでの中国の農村事情をつぶさにレポートした「中国農民調査」(著者 陳 桂棣、陳 春桃 文芸春秋)のことが書いてあった。 興味がわいたので、インターネットで買ってみようかと…

スーパー老人2

先日、日野原重明氏のことを書いた。 そのときは、まだ現役の社会人らしく!?「時間の集中的な使い方」について書いたが、もう1つ感心したことについて書こうと思う。 それは、「老いは成熟」だということ。 まず、健康長寿の心得として、孔子の「論語(為…

白鳥は哀しからずや・・・

白鳥は哀しからずや空の青 海の青にも染まずただよふ 若山牧水の短歌である。 小学生の高学年のときに担任の先生に教わってから、いつも心にあり、口ずさんでしまう。 この歌を思い出すときは、なぜか、その情景がすっと浮かんでくる。 どんな情景かというと…

炎のコバケン

仕事を終え、夜日本フィルハーモニーの交響楽団の定期演奏会に出掛けて来た。 指揮者は、「炎のコバケン」こと小林研一郎氏、生で演奏を聴くのは今回が初めてだった。 小林さんの全身を激しく動かした力強い指揮、一転して軽やかにダンスを躍りながらの指揮…

小泉チルドレンと経済

最近、読売新聞の朝刊で、「政治の現場 続小泉チルドレン」という特集をしている。 今日は、「保守派弁護士の戸惑い」というテーマで、小泉チルドレンの新人衆議院議員で弁護士の稲田朋美議員に関する記事だった。 記事の内容は、国益を守るために議員になっ…

スーパー老人

時間の使い方については、時々テーマにして書いてきた。 聖路加国際病院理事長で、ベストセラー「生きかた上手」の著者である「日野原重明氏」を尊敬の意味をこめつつ、あえて表題のように呼ばせていただいた。 以前90歳を越えた現役内科医として、診療、講…

仕事と人生

昨日書いたが、昨日は成人式で今年20歳を迎えた全国の新成人143万人のために、各地で式典が地方自治体主催で行われたという。 昨日の朝のニュースでは、一昨日一足早く成人式を開催した沖縄で、毎年のように話題になる成人を迎えた若者の破天荒な行動が報じ…

完全失業率〜労働力調査〜 

「経済学・経済政策」の講義、雇用に関する経済統計で、完全失業率を学んだ。 日頃、ニュースや新聞紙面でよく目にする言葉だが、どのように集計され、算出されているか意外と知らないものだ。 完全失業率とは、働く意思がある人全体に対する職がない人の割…

完全競争市場と計画経済

昨日のブログ「受講始め」の続き。 情けないことに資料の出所を忘れてしまったので覚えている範囲だと、・・・最近読んだ新聞か雑誌に、中国の高官が、日本経済界の人物から「経営に当たっては、中長期の計画を立てて企業経営をしている。」と聞いて、「それ…

受講始め

年末受講できなかった講義を振り替えて今日「経済学・経済政策」を受講した。 テーマは、ミクロ経済の中の「不完全競争市場」、それまで学んでいた「完全競争市場」に比べると、だいぶ現実感のある内容であった。 どうも経済学は、主として、他の市場の価格…

ブログ 検索語ベスト10

このブログを始めてから、137日を終え、今日で138日目。1日も欠かさず、毎日書き続けている。もっと、軽めに書こうと思っていたが、結構長い文章を書き続けている自分をほめつつ・・。 アクセス数、2825。検索後(単語)のベスト10は、次のような状況。 コン…

正月飾り

正月に玄関先に門松やしめ飾り(注連飾り)をしているお宅は年々減ってきているように思う。逆にクリスマスにリースやライトアップをしているお宅は年々増えているようだ。 ちなみにunizouの近所で注連飾りをしているのは、unizou宅を含め3軒だった。 気に…

人口減社会

先月22日、厚生労働省から2005年の人口動態統計・年間推計が公表され、1899年の統計開始以降始めて、05年の日本人の死亡数が出生数を上回り、差引1万人の自然減となったという報道がなされた。 以降、新年の特集記事にはやたらと「少子化問題」という言葉が…

それでも、お客様は神様ですか?

年末年始の休みもあと少し。あっという間に終わる感じである。 この休みに、本のリサイクル屋に行った。偶然、最初に目をした本が、「それでも、お客様は神様ですか?」(青木詠著 大和書房刊)という本。 実は、ブログを始めた頃、「お客様は、神様?」とい…

新年 キャリアターゲット

数年前、長野支店に勤めていた頃の後輩H君から年賀状が届いた。 彼は、20代前半の入社数年程度の経験であるが、unizouのいる支社を通り越して、昨年の7月に本店に抜擢され異動した。 本店で11月にあった会議の折に、H君同様に数年前に本店に抜擢され、unizou…