2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

中高年登用

会社の近くに、大型バス旅行の発着所があり、会社帰りに、旅行を終えて解散したグループによく出くわす。花摘みや果物狩りなどの企画なのだろうか、季節ごと、ぶどうやポーピーの花などで袋をいっぱいにして楽しそうにしている。大半は、既に会社をリタイヤ…

小沢一郎代表と自民党総裁選

最近、すっかり、診断士2次試験に関係ない話題を書いている。 502教室の受験生ブログにリンクしている皆さんが、2次試験の問題、勉強時間の確保や公開模試のことなど取り上げているのに比べると参考にならないことばかりで、非常に恐縮している。 しかし、…

住基カード3(パスポートの電子申請廃止)

ここのところブログに取り上げている住基カード。 昨日も書いたが、「コスト高で“ダウン”、電子旅券申請を廃止へ・・・外務省」というニュースもあった。 ニュースの要旨は、次のとおり。 外務省は、インターネットを通じて旅券(パスポート)の申請ができる…

旅券ネット申請廃止

外務省は、インターネットを通じてパスポートの申請ができる「旅券電子申請システム」を年内に廃止するそうだ。何でもシステム維持に多額の費用がかかる上、利用者が少なく、発給旅券一冊あたり、経費が1600万円に上っているのだという。 旅券の電子申請シス…

ブログと診断士講座1周年記念

昨年の8月20日に資格の学校に通い始めると同時にブログデビューし、いつの間にか1年が過ぎていた。 この1年、ブログには中小企業診断士の講座で習ったことに関係する話題を結構書いた。 どの科目も、自分の身の回りにあることが多く、普段から関心を持…

300社に会計参与

今年5月に会社法が施行され、新しい役員制度「会計参与」が導入された。 それをうけ新たに会計参与を設置した企業は300社前後に上ることが分かったと8/24付日経新聞朝刊が報じていた。 日本税理士会連合会によると、会計参与に就くために身分証明書を発行し…

小泉首相へのお願い

派閥の領袖以外の人が総理になるという画期的な出来事で小泉首相が総理大臣になってから、5年4か月近くがたった。 今マスコミを賑わしている総裁選が9月の中旬に行われれば、9月末には小泉首相の任期が終わる。 小泉首相は、以前の総理大臣に比べれば、…

ナチュラルローソン

やはり女性が商品企画担当として加わって立ち上げたローソンのコンセプトショップであった。水を買いに、たまたま入ったコンビニがこのナチュラルローソンだったことがあり、コンビニとは思えないそのゆったりした店舗設計に驚いたことがある(http://www.na…

住基カード2(政治家と公務員)

先日書いた住基カードの話題。今日も、続きを書こうと思う。 先日所要時間30分、費用1,000円で手にした住基カード、一体何に使おうかと考えて数日過ごしている。 取り立ててこれといったものが思い浮かばないので、仕方なくインターネットに頼る。 「住基…

ワタミの介護

居酒屋「和民」で有名なワタミ株式会社が介護ビジネスに参入している(http://www.watami.co.jp/)。 2004年4月にワタミメディカルサービス株式会社を設立し、介護の世界に飛び込んで以降、2005年3月末に16ホームを持つ株式会社アールの介護の経営権を取得し…

SPIRIT

映画が好きなunizou。香港映画界(今もそういうのだろうか?)の中で、ジャッキーチェンとは違ったアクションスターとして気になる俳優にジェットリーがいる。 彼が主演している「SPIRIT」という映画。映画館で見たかったのだが、機会を逸していた。 …

さるすべり(百日紅)

昨日は、資格の学校で午前・午後と2次の演習問題を体験。 講師が言うように、真剣に80分考え抜くと頭が朦朧(何だか眠くなる)とし、最後には、鉛筆を持つ手も震えて力が入らなくなる感じ。 これを、試験当日は、1日4事例やるのだから、ぞっとする。知…

限られた時間と潜在意識

502教室の残り時間「あと、64日。」の表示と受験生のブログを見ると、他の受験生の努力にひたすら感心する。 unizouの資格の学校の先生も、「これから、過去問を含めて40題の問題を解いてください!」と具体的な対応を教えてくださる。 とはいうものの…

住基カード(住民基本台帳カード)

昨日、自分でも何を血迷ったか、国の電子政府への取組に興味が湧いたので、住基カードの交付と公的個人認証サービスを受けようと思い立った。 あらかじめ区役所に電話し必要なものを確認した上で出かけ、もうすぐ終業時間という4時半に窓口の区民課に申請手…

まちなか再生企画

中心商店街に空き店舗が並ぶシャッター通り、宇都宮や水戸でも顕著であることはunizouも実感しているところであり、このブログでも既に書いたところだ。 「中小企業政策」、「運営管理」でもまちづくり3法やTMOを中心とした中心市街地のまちづくりについて…

お盆

もう、1次試験が終わってから、1週間が過ぎた。 すっかり、世の中は夏休みモードである。 それどころか、いつの間にかお盆になっていたのにようやく気付き、先日の13日、母と先祖の供養に墓地へ行った。 昔は、13日は盆迎えと言って、言葉のとおり先祖の…

産業活力再生特別措置法は大企業のもの?

つい先日もJALの公募増資に対し株主が差し止め求め仮処分を申請したものの却下になった話を書いたばかりだが、どうやらこの公募増資を含む一連の事業計画は、「中小企業政策」でやった産業活力再生特別措置法*1に基づくものらしい。 というのも、国土交通…

育成者権担保融資

8/3のテレビ東京系WBS(ワールドビジネスサテライト)で、「御社の特許に融資します。」と題した特集をやっていた(http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/)。 特許などを担保にした中小企業向けの融資が広がり始めているそうだが、まだビジネスに結びついていない…

自分の夢、家族の生活

最近、502教室のブログを読んでいて、「診断士になる!」という自分の夢と、家族(妻、夫、子供)の生活に軋轢が生じている人が多いようだ。 特に、子供さんが小さい時分に診断士受験をしている人たちは、子供さんの世話を伴侶(大抵は妻)に任せ切りにせ…

本試験はコーザルデータ

本格的に二次試験対策に突入した。だから、ブログのネタもそういうことを意識して書いて行こうと思う。 そう意識して、早速思いついたことがある。 それは、本試験2日目のランチ選びでのこと。 一日目は、東急池上線大崎広小路駅近くのカフェ「CAFEE VELOCE…

コンプライアンスとコーポレートガバナンス

診断士受験の重要科目、企業経営理論で習ったコンプライアンスとコーポレートガバナンス。 最近話題になった企業の不祥事を見ると、企業にとってコンプライアンスやコーポレートガバナンスがいかに大事かということが良くわかる。 この件に関しては、パロマ…

若い社員vol.2

unizouが診断士試験に格闘していた2日間+もう1日の8/5〜7の日程で不動産鑑定士試験に格闘していたという会社の後輩が試験問題を手に持って、unizouの席にやってきた(http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/fudousankantei/h18/annai.pdf)。 彼はunizouが診…

若い社員

しばらくぶりに、昨日会社の課有志(ほとんどが出席)での飲み会があった。 若い社員から先輩社員と大勢で、賑やかに、かつ楽しく過ごした。 最近、飲み会というと、今までの経験を若い社員に力説してしまうせいか、今日ものどが痛い。 昔は、飲み会といえば…

鞄に夢を

集中した2日間を終え、その緊張から解きほぐされて2日目となった。 机の前の回答速報とは、にらめっこ状態が続く。 もらった回答速報は、①日本マンパワー、②DAI−X(ダイエックス)、③TAC、④LEC、⑤資格の大原の5校にものぼる。資格の学校1本で、他流試合…

診断士に求められるもの・・・

昨日、unizouの診断士への初チャレンジ、一つ目の関門(・・・?結果が、満足いくという意味ではありません。)が無事終わった。 「経営法務」も、そして「経営情報システム」も、基本的には資格の学校で教えていただいた内容に+アルファしたものだった。 …

老若男女 心地よい緊張感

1日目が終わった。 会場は、立正大学。綺麗な校舎で、こんなところで毎日勉強できる学生を「うらやましい」と思いながらの受験。 そして、会場にはたくさんの老若男女。 資格の学校でもいつも思っていたことだが、高齢者の方の受験には頭が下がる。 unizou…

笑えない写真で、GOOD LUCK

いよいよ出陣。 昨日は、受験票に貼る写真を近くのコンビニにある自動証明写真で撮ることにした。 写真を撮る前に、ずいぶん昔のことになるが、父が、運転免許用の写真を撮りに行ったときのエピソードを思い出してしまった。 昔の自動証明写真は、写す前に何…

亀田興毅とTBS 「ここまでするの・・・?」

いよいよ、今日1日を残すのみとなった。 1日休みをいただいて、最後のチェック(悪あがき?)をすることにしているが、ブログでは、リラックスする意味で試験とは関係ないことを綴ろうと思う。 さて、あれだけの騒ぎになってしまったので、皆さんもご存知…

「カニ」と「カガ」vol.2

昨日、会社帰りに実家に寄った。 用事を手短に済ませ、おとといブログで書いた「『カニ』と『カガ』」の新聞記事の切り抜きを母に手渡した。 「なになに?」とすぐさま母が読み始め、読み終えた母は開口一番、「unizouにも昔これと同じことがあったよ。」と…

本当に智恵がある者となるために、愚かな者となりなさい。

試験まで1週間を切って、何だか難しい話でもなく、試験のこととも離れた面白いことを一瞬でも考えたいと思う。 パソコンに向かってそう思っていても、面白いことも浮かばず、リラックスもできず、試験以外の世の中の事件や事故のことを書くのも気が引けてし…