税滞納で宝塚市役所放火

 先週の金曜日、63歳の男性が「マンションの固定資産税を滞納していて、督促状がきていたので文句を言いに行った。腹が立って火炎瓶を投げ込んだ」と宝塚市役所に放火したため庁舎が燃え、市の職員や役所を訪れていた女性合わせて5人が煙を吸い込んで病院に運ばれるという事件があった。

 滞納している男性が悪いのは事実である。
 世の中は、少ない所得で納税などの義務を果たし、慎ましやかに暮らしている人がほとんどである。
 そういう人達からすると、「納税もしないで、マンションに住んで、一体何なの?貯金も数百万円あったっていうじゃない!」という感じだろうか。
 市の徴税職員も、地方財政が逼迫している状況で収税率を上げることや、きちんと期限内納税している人たちに対し、公平・公正な職務の遂行を求められて正義感にあふれているのだろうと思う。

 しかし、男性が悪いと言っても、もっと男性に寄り添って指導していくことはできなかったのだろうかとも思う。

 第一にこの男性の問題点は、固定資産税も払えないのに、マンションを持っていることだと思うのだ。
 身の丈に合わない持物を所有していることで、重い負担を強いられ、にっちもさっちもいかなくなっている。
 滞納税金を徴収する際に、男性がどうしたら生きていけるのかを伝えたらよかったのではないか。
 何年もの間に、チャンスはいくらでもあったはずだ。
 しかし、滞納しているから、差押え。差し押さえたら、公売といった手順で進んでいくのだと思う。
 そういったプロセスの中で、相手との人間的なやり取りがなかったのではないか。
 国税や市税の徴収の最前線にいる人たちが、給料をもらっているからと言ってもたくさんの嫌な思いをしながら苦労されているのも聞いたことがある。
 とはいえ、正義を振りざしていても、実際は空回りするケースなんていくらでもある。
 税の徴収の最前線にいる人たちに敬意を払いつつ、きちんと職責を全うしながらも、人間を相手にした仕事であることは忘れずにいてもらいたいと、今回の事件で思った次第である。