お酒の豆知識

 皆様、忘年会を順調にこなしていますか?
 unizouも順調に3本ほどこなしたところ。
 飲み疲れの週末って方も!?
 集うメンバーによって、メインとなるお酒も様々、ちょっとおしゃれにワインが主となる会もあれば、塩を肴にしちゃう先輩とどっぷり日本酒って会もある。
 そんなお酒の豆知識。
 日本酒の名前に「正宗」とつくものが多い理由。「菊正宗」がその代表、他にも「一正宗」、「榊正宗」、そのまま「正宗」というのもある。
 人名のようでもあり、伊達政宗と関係があるのでは?とも思える。
 これが意外や意外、仏教の経典がルーツだそうだ(18.11.24朝日新聞朝刊18面)。
 正宗の元祖とされる神戸の「櫻正宗」に照会したところ、「江戸時代に、うちの当主が新しい酒の名前を考えていたときに、「臨済正宗」という経典を見てそこから取ったのだそうだ。仏教に何か由来があるのかと思いきや、「正宗」を音読みすると「セイシュウ」で「清酒」に通じるからというのが命名理由。
 その後、「まさむね」と呼ぶようになったそうだ。
 そして、この「正宗」、1884年明治17年)商標制度が制定された時に、登録申請したけれど、すでに「正宗」という酒が多すぎて、政府から「正宗は普通名詞である。」と却下された逸話をもつ。
 まるで、先日の「ひよこ」のようだ。
 お酒の肴にこんな豆知識はいかが?