「小沢一郎氏・・・いまさら?」と「菅直人氏・・・なんでまた?」

 民主党前原誠司代表の辞任に伴い、小沢一郎前副代表と菅直人元代表が、代表選の出馬会見を行ったというのをニュースで知った。それぞれ、党再生と政権交代の実現に意欲を示しているという。
 お二人は、確かに経験も豊富で実績があるというのは周知の事実であるが、出馬は、unizouにはどうしても納得いかないものである。そして、民主党には、もう人材がいないのか?というようにも感じている。
 中小企業診断士の資格の勉強をしていると企業における“撤退戦略”が、非常に重要であると教えられる。
 企業は、ゴーイングコンサーン(企業などが将来にわたって、無期限に事業を継続し、廃業や財産整理などをしないことを前提とする考え方。)であり、リスクを回避しつつ事業の展開を図っていくのが重要であるが、人における“撤退戦略”は、その人の“引き際”ということになろうか。
 引き際の有り様で、その人のそれまでの行いをすべてパーにすることもありうるし、尊敬を得ることもある。
 自民党では、小泉首相が9月までで首相をおやめになると公言され、実際にそうされれば見事な引き際だと思う。欲を言えば、「総理大臣までやって政治家としての役目を果たした」と、欧米の首脳に倣って国会議員も辞めていただければと思う。
 アメリカ大統領も、大統領をやめてから議員になって政治活動をしているという話はいまだかつて聞いたことがない。日本の総理大臣経験者くらいであろうか、行政のトップまで上り詰めて、その後も国会議員の身分のまま留まっている。
 国会議員に留まることの弊害は、それまでの業績や行い、そして人格まで卑下されることになるし、政治家が世間から政治屋と呼ばれる根拠にもなっていると思う。
 できれば、きっぱり辞めて、大局的な見地から政治へのアドバイスや他国との民間外交に励まれてはいかがと思うのである。
 さて、話を民主党の小沢氏と菅氏の両氏に戻す。
 小沢氏は、民主党の今までの危機に手を挙げず、「泥をかぶらない人」であったことが一番問題だと思う。もし、今までの民主党の危機に自ら泥をかぶって働いていたのなら、きっと民主党は今のようなありようでなかっただろうし、安全保障や憲法で党内がぶれているようなこともなかったはずである。その点において、小沢氏は尊敬に値しない人物であり、「いまさら?」という感じである。
 一方の菅氏というと・・・。
 菅氏はパフォーマーであり、何だか信用に値しない人物である。国会質疑を聞いていると、高潔さが感じられない。
 似たような人物に、辻本清美氏がいる。
 みんなが、与党と野党の口汚い罵り合いを見たいかと思っているとしたら、大きな間違いである。主義主張が違うのは仕方がないことだと思うが、そのために、どんな言い方をしてまででも、相手を罵倒していいのかというとunizouにはどうしてもそんなふうには思えないのである。そういったやり方をしていることで、自らの品格を貶めていると思うのである。
 菅氏に高潔さが感じられないというのは、その点においてであり、「何でまた?」という感じである。
 前々の岡田克也代表も、前の前原誠司代表も、誠実で清新で良かった。悪かったのは、支えようとしなかった所属議員の“思惑”であり、“心”であると思う。
 できれば、そんなに性急に政権交代を目指さずに、地道にやっていって欲しいと思うのだが・・・。